[bogo]

「電子ブック」学外からの利用方法について(お知らせ)

利用者各位

学務課 図書館事務室

「電子ブック」学外からの利用方法について(お知らせ)

 学外から電子ブックを利用する方法について、ご紹介いたします。学内からの利用と同じようにすべてのプラットフォームを利用できる「VPN接続」のほか、簡単に各プラットフォームに直接ログインして利用できる「リファラ認証」「アカウントを登録」する3種類の利用方法があります。詳しくは下記をご覧ください。春期休業期間中の期間、学外からぜひご利用ください。

2024年度に購入した電子ブックはこちらから

〇 VPN接続での利用
 学内での利用環境と同様に、すべてのプラットフォームの電子ブックを利用できます。
 VPN接続後に、本学所蔵の電子ブック資料をこちらから一括で検索してご利用ください。
 「VPN接続サービス利用マニュアル」をもとに設定し、接続します。VPNの接続方法の詳細はこちらをご覧ください。

〇 リファラ認証での利用
 学外からMy Libraryにログイン【ユーザID/PWはCLASS・CENTISと同じです】するだけでVPNに接続することなく電子ブックを利用できます。ログイン後、利用する電子ブック【KinoDen, Maruzen e-Book Library, EBSCO eBook Collectionの3種類)のプラットフォームを選択・クリックして資料を閲覧ください。スマートフォンやタブレットからの電子ブックの利用が、便利になりました。 「電子ブック」学外からの利用について(お知らせ) – 東京理科大学図書館 (tus.ac.jp)

〇 アカウントを登録しての利用
 下記3つのプラットフォームから、それぞれアカウントを登録してご利用ください。登録は、学内のネットワークに接続している端末からおこないます。登録方法は、下記のプラットフォームをご確認ください。
 KinoDenおよびEBSCO eBook Collectionは、専用のスマートフォンアプリもあります。   KinoDen,  Maruzen e-Book Library, EBSCO eBook Collection(My EBSCOから登録)EBSCOアプリの使い方